アラフィフ自転車愛好家が、サイクリングの日常をつづっていきます。便利グッズやセッティングなどもご紹介!

令和の時代もサイクリングは最高!

サイクリングの熱中症対策

熱中症とは?

 

 

 

 

 

熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のこと。

 重症度

次の3つの段階に分けられます。

 ・Ⅰ度: 現場での応急処置で対応できる軽症
       …… 立ちくらみ、筋肉痛、筋肉の硬直、大量の発汗

 ・Ⅱ度: 病院への搬送を必要とする中等症
       …… 頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感

 ・Ⅲ度: 入院して集中治療の必要性のある重症
       …… 意識障害、けいれん、手足の運動障害、高体温

熱中症が起こりやすい場所、状況

  • 炎天下に長時間いる場合
  • 湿度が高く汗が乾きにくい
  • 風が弱い、日差しが強い
  • 照り返しが強い
  • 急に暑くなった。暑さになれていない

熱中症を予防するには?

 熱中症を予防するには、次のようなことに気をつけましょう。

○ 暑さを避ける

サイクリストでいえば、日中の暑さを避け早朝にスタートするなど、時間帯を考えよう

○ 服装を工夫
 理想は、外からの熱の吸収を抑え、体内の熱をスムーズに逃がす服装。
 素材は、吸収性や通気性の高い素材が良いでしょう。
 薄手のアームカバーやレッグカバーで直射日光を防ぎながら、気化熱で体温を下げる効果も期待できます。

○ こまめな水分補給
 暑い日には知らずしらずのうちに汗をかき、体内の水分が失われているもの。のどが渇く前からこまめに水分を補給しましょう。
 また、汗をかくと、水分と一緒にミネラルやビタミンも失われます。水分補給だけではなく、ミネラルも補給するようにしましょう。
 ちなみに、スポーツ飲料は水分とミネラルを同時に補給できますが、糖分が多いのが欠点。飲み過ぎには注意が必要です。
 ミネラルを補給するには、麦茶の併用もよいでしょう。

○ 暑さに備えた体作り
 暑さ慣れしていくのも、大事な予防法の一つです。
 日頃から暑さに身体を慣らしておきましょう。

熱中症の判断と応急処置

・これって熱中症?

 判断基準

 気温や湿度が高い環境のなかで、立ちくらみ、筋肉のこむら返り、体に力が入らない、ぐったりする、呼びかけへの反応がおかしい、けいれんがある、まっすぐに走れない・歩けない、体が熱いなどの症状がみられたときには、すぐに熱中症が疑われます。
 なかでも、高体温、汗をかいていなくて触ると熱い、ズキンズキンとする頭痛、めまいや吐き気、意識障害がある場合は、重症です。

応急処置

 熱中症が疑われる場合は、次のような応急処置を行いましょう。

涼しい環境に移す

風通しの良い日陰に移り脱衣と冷却

水分と塩分を補給する

こんなときには医療機関に!

 熱中症を疑う症状があり、意識がない、または呼びかけに対する返事がおかしい場合は、すぐに救急車を呼びましょう。
 意識がある場合は、前述の応急処置を行います。
 ただし、水分を自力で摂れない場合は、医療機関へ。
 また、水分を自分で摂れ、必要な応急処置を行ったものの、症状が改善しない場合も、医療機関に行きましょう。

暑さ指標としてのWBGT

皆さん、暑さ指数(WBGT)を知ってますか?
暑さ指数とは、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。その値は気温とは異なり、暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとりに着目した指標です。なんだかわかるようでわかりにくいですね…笑
つまり、夏などの酷暑の環境下で、人が行動する際に伴うリスクを判断するための指標です。 日々の情報の中でも、最高気温だけでなく、WBGT・暑さ指数を参考にすることで、より的確な熱中症予防情報を得られます。WBGT計が手元にあると、熱中症指数がわかり、計画が立てやすいでしょう。

ザインファクトリー 計測機器 黒球付熱中症計 熱中症指標/WBGT/温度/湿度表示 CR2032電池使用

 

  • 熱中症の危険性をライトとブザーでお知らせする計測機器
  • 黒球を採用し、輻射熱もしっかり計測
  • 気温、湿度、WBGTを表示可能
  • 5段階でお知らせする熱中症警戒指標
  • 10分おきに自動計測する「見守り機能」(手動計測も可能)
  • 使用電池:CR2032一個
  • 日本気象協会監修商品
  • サイズ/重量:116×50×26mm/40g

WBGTは30度こえると基本的に野外の運動は危険です。

湿度などにもよりますがWBGT30度は気温35度くらいに相当し、こういうときは計画を見直すか、30分に1回程度のこまめな休憩をとるなどの対策が必要です。

急に暑くなる時期は最も熱中症に気をつけないといけません。環境省の熱中症予防サイトでサイクリング計画の前日にでも、翌日のWBGTをチェックすると良いでしょう。

 

 

  • B!