新着記事(最新10記事は以下から)
オールインワン化粧水でメンズ用なら保湿効果の高いこの一本「NULLオールインワン化粧水ミスト」
アンコラディアン先生サイクリングから帰ったあとに何か肌の手入れとかしてますか? ラディアンアンコちゃん何にもしてないけど何かしないといけないかな? アンコ何もしないと乾燥の強い季節は肌にひびきますよ。 ラディアンアンコちゃん何かおすすめはあるのかな?男子はあんまり関心がないよね。 アンコ私はこれがいいと思います。オールインワン化粧水でメンズ用に開発された、保湿効果の高いこの一本です。それは・・・ NULL オールインワン化粧水ミスト アンコ プッシュするだけ、3秒スキンケア! ...
作業着ブランド「ワークマン」発のサイクルジャケットがコスパ最強です!
こんにちは。ラディアンです。 作業着でコスパが高いのはワークマンですよね。 全国展開しているのですが宮崎には2019年12月現在店舗がなくさびしい限りです。 ワークマンplus 最近ではワークマンplusというアウトドア、スポーツ、レインウェアのサブカテゴリで新ブランドを展開していますね。 「働くプロの過酷な使用環境に耐える品質と高機能をもつ製品を、 値札を見ないでお買い上げいただける安心の低価格で届けたい」 全国800店舗以上を展開するワークマンが商品開発に込めている思いを、 今度は日常生 ...
夏の空調服はかなり野外作業や暑熱作業にあたる人に人気がありますよね。 それでは寒さ対策としての空調服はどうなんでしょう? それがあるんですね。 寒さ対策としての空調服とは? これまでどうする事もできなかった寒さ対策! テクノロジーのチカラで冬の服装が変わりそうな予感。気になる方は是非一度お試しください。“こたつ”みたいに暖かい冬に革命が起きるヒートベスト 令和の時代の冬に向けてかなり注目を浴びてます。 ヒートベストはどんな場面で使えますか? いろいろな場面で使えます。 寒い日のサイクリング、サイクリング通 ...
スポーツソックスに5本指ソックスがよい理由とおすすめ商品「Tabio」レーシングラン
こんにちは。ラディアンです。 今回はスポーツソックスについて考えてみましょう。サイクリングの合間にランニングで鍛えているあなた、もう少しレースパフォーマンスを上げたいあなたにおすすめ商品があります。 スポーツに5本指ソックスがよい理由とは? 踏ん張りが効く 足の指(以下趾と表現)1本1本に力を入れることができるため、しっかりバランスがとれてスポーツのパフォーマンスをあげてくれます。筒状の靴下は、つま先に向けて緩やかに先細りしているため、どうしても趾先が窮屈になります。サイクリングはもともと足への負荷はさほ ...
生活習慣病を放置すると、肥満からアディポネクチンの働きが悪くなりがんリスクが上がります!
こんにちは。ラディアンです。 秋はいろいろなものがおいしくて思わず食べ過ぎてしまいますよね。 今回のブログでは 「生活習慣病を放置すると、アディポネクチンの働きが悪くなり、がんリスクが上がります!」 ということを解説します。肥満について考えましょう。 肥満とは 近年、日本においても食生活を取り巻く社会環境の変化、すなわち食生活の欧米化や運動不足から肥満の人が急激に増えています。「肥満」とは体重が多いだけではなく、体脂肪が過剰に蓄積した状態を言います。肥満は糖尿病や脂質代謝異常症・高血圧・心疾患などの生活習 ...
「ツール・ド・南みやざき2019」がもうすぐ!今年は2日間開催!
モチベーションをあげるためには、何らかの大会にエントリーしてそれに向けて調整するのがベストと思います。 私がほぼ毎年参加するこの大会は、毎年11月に行われる ツール・ド・南みやざき です。2018年にわくわくサイクリングinくしまという大会名から変更されました。 2019年は11月9日10日の2日間開催されます。私は10日のみの参加ですが、9日も参加したかったです。 (以下串間市サイクリング協会のHPよりお借りしています) 南国宮崎県の最南端、自然豊かな「串間市」を満喫できる3コースをご用意 ...
こんにちは。ラディアンです。 サイクリングは言い換えれば機材スポーツなので、自分でパーツの交換をしたり、新しい機材の購入から古い機材の廃棄となると、いちいちごみ収集のお世話になりたくないくらい廃材が出たりしますよね。 ここで粗大ごみを持ち込むのに便利な エコクリーンプラザ のご紹介です。(宮崎県限定情報) エコクリーンプラザの受け入れごみ(参考:エコクリーンプラザHP) 接持込む方法について 持込ができる地域 宮崎市、国富町、綾町にお住まいの方で、ご ...
こんにちは。ラディアンです。 皆さん朝食はちゃんとたべていますか? 私は食パン半分に、ジャムを塗って牛乳とコーヒーを主にとっています。バランスが悪いですね。 最近コンビニにはSAVASプロテインがよく置いているようになりました。 これを活用しています。 プロテイン摂取のタイミングはいつがいいの? それは朝か就寝前がよいです。 朝がよい理由 朝は、体の中から睡眠中に水分や栄養素など ...
肥満体質には味覚異常が関係していた。デブ味覚の改善出汁を作る方法とは?
こんにちは。ラディアンです。 秋はいろいろなものがおいしくて、ついつい食べ過ぎますね。 日曜の朝のTBS系健康情報番組【ゲンキの時間】を見ていたら、衝撃的な内容に思わず食い入るように見てしまいました。 肥満体質に関連ある「デブ味覚」とは? 太ると分かっているのに、ついつい食べちゃう人は、実は舌が「デブ味覚」になっているかもしれません。 こってり脂っこいラーメン、甘辛い濃い味付けのおかず、甘~いスイーツ、糖分たっぷりのドリンク。これらを日常的に食べ続けると、舌がマヒして、正常な味覚を失ってしまいます。 &n ...
ご訪問頂きありがとうございます。応援のため(どれか一つでもいいので)ポチっとお願いします。
このBLOGはWordpressのテーマ Affinger5で作っています。