ラディアン

こんにちは。ラディアンです。医療の仕事に携わっています。日々病院内にばかりいるので、体に良いことを模索し、2012年サイクリングを始めました。100km前後のロングライドイベントが好きで時々参加しています。毎週末の70kmヒルクライム走を習慣化しようとがんばっています。富士ヒルクライムにまた行きたいなぁ。

no image

②サイクリング効果を高める

宮崎でサイクルツーリズムを推進するために

最近よくサイクルツーリズムっていう言葉を聞くようになりました。私の地元の宮崎県庁から「宮崎県自転車活用推進計画」素案に対する意見募集があり、サイクルツーリズムの項目に意見してみました。個人的な考えも多 ...

Sponsored Link

②サイクリング効果を高める

脂肪を燃やすケトジェニックダイエットとは?

2019/8/9  

ケトジェニックダイエットっていうダイエット法はご存知ですか? ケトジェニックダイエットとは? もともとてんかんの治療法として開発 てんかん発作は脳神経の興奮などで起きる発作の総称です。手足がぴくっと動 ...

Sponsored Link

①サイクリングの効用

サイクリング+セロトニン+エンドルフィン=うつ病予防

2019/8/6  

サイクリングの意外な効用、それは精神安定にも効くよーって言うお話です。 サイクリングは体や心の病気の予防になる サイクリングは糖尿病の予防や治療になるという話は書きましたが、 うつ病の予防にもなるんで ...

Sponsored Link

④おすすめのパーツや携行品

サイクリストに朗報!GARMIN Edge 530 日本語版は今が買い時です!

2019/8/6    , ,

こんにちは。ラディアンです。 GARMIN Edge 530/830が進化して登場しましたね。私のサイクリングコンピューターももう5-6年になり、HRセンサーの調子が悪くなってきました。私はそろそろ替 ...

Sponsored Link

②サイクリング効果を高める

職場の禁煙化が進んできた。サイクリストも禁煙チャレンジ!

企業は、財産である人的資源を最大限活用するために、その従業員の健康リスクを排除することは、経営面にも大きな効果があります。従業員の禁煙対策や受動喫煙対策を実施すべき理由があります。 ①健全な労働力の確 ...

Sponsored Link

②サイクリング効果を高める

サイクリストなら受動喫煙防止法について考えよう。この際禁煙はいかが?

2019年7月から受動喫煙防止法が施行されました。これは喫煙者のみならず、周りの受動喫煙者にも、少なからず健康被害があるとわかったためです。 主流煙と副流煙 たばこの健康被害は,決して吸う人だけの問題 ...

Sponsored Link

②サイクリング効果を高める

アイコス、プルームテック、グローについて、サイクリストの視点から調べてみた。

唐突ですが、あなたは喫煙していますか? 受動喫煙防止法が施行されて、病院や官公庁など公共性が高い建物や敷地内での喫煙ができなくなりましたね。これは受動喫煙の健康影響が意外と大きいことが関係しています。 ...

Sponsored Link

③大会出場記・大会案内・走行記

おすすめの大会「ツール・ド・南みやざき2018」報告と令和元年の日程!

モチベーションをあげるためには、何らかの大会にエントリーしてそれに向けて調整するのがベストと思います。 私がほぼ毎年参加するこの大会は、毎年11月に行われる ツール・ド・南みやざき です。2018年に ...

Sponsored Link
ハンドサイン

⑥ケガや故障を避ける

ロードバイクの手信号と方法、道路交通法

自転車の手信号が必要なわけ ロードバイクを手に入れて、「さあ走りに行くぞ・・・」ワクワクして嬉しくて走りたい気持ちは皆同じなんですが、手信号のやり方を知らないあなたは「ちょっと待った!」 手信号を覚え ...

Sponsored Link

②サイクリング効果を高める

PDCAサイクルを回してダイエットや仕事の能率をアップ!

「PDCAサイクル」って聞いたことありますか? 主に仕事の現場で使われる言葉で、 Plan(計画を立てる)→Do(行動に移す)→Check(評価する、反省する)→Act(改善)の頭文字をとったものです ...

Sponsored Link

②サイクリング効果を高める

国土交通省がすすめるサイクルツーリズムって何?

最近よくサイクルツーリズムっていう言葉を聞くようになりました。 サイクルツーリズムって? サイクリングを通じた観光事業の振興をはかることのようです。サイクリングを通じた観光が、地方創生、雇用創出につな ...

Sponsored Link

⑥ケガや故障を避ける

自転車とクルマの間隔「1.5m以上」空けよう!バーエンドミラーも自己防衛に役に立ちます。

2021/7/5    

自転車とクルマの間隔「1.5m以上」、海外では当たり前!? 自転車で車道を走る際に怖いのが、クルマから猛スピードで脇スレスレを追い抜かれることです。もっと怖いのが幅寄せです。自転車は道路交通胞上は車道 ...

Sponsored Link

②サイクリング効果を高める

ロードバイクで速くなるには体幹を鍛えよう!

ロードバイクで足、心肺機能の次に重要なのは? ロードバイクで足、心肺の次に重要な筋。どこだと思いますか? 日頃熱心にロードバイクのトレーニングをしているひとなら即答できるでしょう。 答えは体幹ですよね ...

Sponsored Link

④おすすめのパーツや携行品

骨伝導タイプのワイアレスイアフォンがサイクリングでは使える!

サイクリングやランニングにお勧めのイアフォンは? 各都道府県で独自にルールを制定し自転車でのイヤフォン使用を禁止している自治体も数多くあります。 自転車でのイヤフォン使用を禁止している各都道府県の情報 ...

Sponsored Link
チェーンチェッカー

④おすすめのパーツや携行品

チェーンの伸びを定期チェックしよう。放置すると手痛い出費も!?

チェーンの伸びはなぜおこる?原因と性能への影響 自転車のチェーンの素材は、人間の力で引き延ばせるほど柔らかい金属ではないんです。じゃあなぜ伸びるかというと、プレートとプレートをつないでいる丸いリンクが ...