-
-
チェーンの伸びを定期チェックしよう。放置すると手痛い出費も!?
ラディアンAnkoちゃんはだいぶサイクリングに慣れてきた頃だね。 アンコRadian先生、平地は40kmくらいは平気で走れるようになってきました。そろそろヒルクライムも挑戦したいなあ。 ラディアンおー ...
-
-
ディスクブレーキの流れはあるけど。キャリパー(リム)ブレーキも悪くないよね!?
現在ロードバイクに使われているブレーキは、キャリパーブレーキといわれるタイプが主流です。 私の所有しているロードバイクもキャリパーブレーキです。もともとマウンテンバイクに多かったディスクブレーキですが ...
-
-
車にも聞こえる自転車用ホーンをつけよう
自動車から自転車は意外と見えていない 自転車で車道を走ってると、こっち見てなさそうな車に遭遇することがある。特にスーパーやコンビニの出入り口。自分のこと見えてなさそうな車がいたりして怖いことがあると思 ...
-
-
サイクリングライトを考えてみる
サイクリングを楽しんでいる人の多くは、日中のサイクリングを楽しんでいることでしょう。 暖かい季節になると夜のサイクリングを楽しんでいる人もいるかもしれません。 自転車の高性能ライトがあると、昼夜問わず ...
-
-
サドル血尿対策にお勧めのサドル
ラディアン「サドル血尿って知ってますか?」 アンコ「へーそんなのがあるんですか?」 ラディアン「私が一時悩んだトラブルの一つです。でも今はその悩みはすっかり晴れたよ」 私がサイクリングを始めたころに、 ...
-
-
高コスパホイール TOKEN C22A Zenith
私の使っているホイールを紹介します。 それはTOKEN C22A Zenith アルミクリンチャー ¥62,000 TBT仕様と¥52,000 プレミアム仕様(私の仕様) TBT(TIRAMIC BE ...
-
-
お勧めの洗浄剤と後輪用のダミーハブがプロの洗浄効果を生みます
私が自転車の洗車が始めた頃苦手で面倒でした。皆さんもそうではないですか? あるイベントでヨーロッパのプロチームのメカニックが公開洗車イベントを行っていました。目から鱗のようにすばやく自転車がきれいにな ...
-
-
サイクリングバッグの中に何が入っているの?
私のサイクリング携行品 ・サイクリングで数十km走れるようになってくると、特に単独走では、さまざまなトラブルに備えなくてはなりません。 ①パンク対策 まず多いのがパンクです。ロードバイクでは空気圧が不 ...
-
-
サイクリングの走り方, ヘルメットのつけ方, プロテクターのご紹介
①公道、下り走行時の注意点 経験を踏まえて ・なれないうちは車道を自転車で走るのは怖いものです。しかし、自動車と自転車との接触事故の多くは歩道で起きているそうです。自動車のドライバーは見通しの悪いと ...