ご訪問頂きありがとうございます。応援のためポチっとお願いします。

ロードバイクランキング

⑬生活情報

花粉症予防にもコロナ予防にも鼻うがい。慢性上咽頭炎は様々な病気の原因に。

今日は2022年2月26日です。

オミクロン株は感染者数が高止まりと言った感じで日本中に蔓延しています。感染経路がわからない場合も多くあり、市中感染の予防がますます大事です。現状では3回目のワクチン接種者の割合は20%程度で、まだまだ沈静化には時間がかかりそうです。個人の予防が重要ですね。

今回のオミクロン株がなかなか沈静化しないのはなぜですか?
アンコ
ラディアン
オミクロン株は今までの変異株よりは肺炎にはなりにくいけど、鼻やノドでウイルスが増えるし、感染力も強いらしいよ。BA2(いわゆる、ステルスオミクロン)っていうさらに倍くらいに感染力が強い変異株も報告されているしね。
オミクロン株だと鼻やノドの感染対策がより重要のかもしれないですね。
アンコ
ラディアン
鼻うがいは実践してるかな。
私は習慣にしていますよ。鼻うがい意外と痛くないですね。
アンコ
ラディアン
これからは花粉症の季節だから花粉症にもコロナ予防にも効く鼻うがいを続けましょう。
鼻うがいは大事ですね。
アンコ

 

 

 

 

以前にも、鼻うがいの重要性を記事にしました。

オミクロン株予防に役立つ鼻うがい。罹患後の鼻症状の改善にも効果ある研究あり

今日は2022年1月23日です。 オミクロン株は感染爆発と言った感じで日本中に広まっています。すでに、市中のいたるところに、コロナ感染者が溢れているのでしょう。現状では3回目のワクチン接種は医療従事者 ...

続きを見る

この記事では、

①花粉症にも新型コロナウイルス感染予防にも鼻うがいが役立つ理由

②コロナ感染後に慢性疲労症候群が緩和した事例ご紹介します。

以下の記事は、鼻うがいの驚きの効用や方法を『ウイルスを寄せつけない! 痛くない鼻うがい』(KADOKAWA)の著者であり、医師でNPO法人「日本病巣疾患研究会」(JFIR)理事長の堀田修氏が説明しているサイトからお借りしました。

花粉症にも新型コロナウイルス感染予防に鼻うがいが役立つ理由

鼻の奥についた花粉や粉じん、ウイルスを洗い流せる

一つ目は、鼻うがいをすることで、鼻の奥の上咽頭に付着した花粉や、粉じんやウイルスを洗い流すせることです。

上咽頭には繊毛という細かい毛がびっしり生えており、鼻からの呼吸で入ってきた花粉や細菌、ウイルスなどはここに付着しやすいのです。

PCR検査でも綿棒を鼻の奥に入れて検査をしますが、それも上咽頭にはウイルスの付着量が多く、より正確な検査ができるからです。

鼻うがいで上咽頭の繊毛の機能改善ができる

二つ目は、免疫に関係するリンパ球が多数入り込んでいる繊毛の機能改善です。

鼻うがいによって繊毛上皮細胞の働きが良くなることがわかっています。

上咽頭のむくみの改善で鼻の通りがよくなる

三つ目は食塩水(とくに濃度が高めの食塩水)を使用することで、浸透圧によって鼻咽頭粘膜のむくみが改善します。それにより腫れた上咽頭粘膜が収まり、鼻の通りがよくなります。

上咽頭についたウイルスの増殖抑制

四つ目は食塩水から塩素イオンが上皮細胞に取り込まれ、細胞内で抗ウイルス作用を持つ次亜塩素酸が作られ、ウイルスの増殖を抑えることができます。毎日鼻うがいをすれば、増殖を抑えることが期待できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ウイルスを寄せつけない! 痛くない鼻うがい』(KADOKAWA)の著書もある堀田先生。気になる方は著書を読んでみてください。

うがいはこまめにしている人も多いが、「鼻うがい」がどうして大切なのでしょう。

コロナ感染後の慢性疲労症候群が、鼻うがいで改善した

新型コロナウイルス感染症ではさまざまな後遺症が報告されています。

その後遺症の一つに慢性疲労症候群がありますが、これにも上咽頭炎が関係していると考えられています。

堀田修氏によれば、

「新型コロナウイルス感染症後の慢性疲労症候群に悩む患者さん数名を診療しましたが、激しい上咽頭炎をみなさんに認めました。

慢性疲労症候群は自律神経の異常によって起きるためだと考えられますが、上咽頭擦過療法を行ったところ症状が改善したのです。

鼻うがいはこの治療法に比べて効果は低いですが、自分でできる最も簡単な治療なのではないかと考えます」

 そんな鼻うがいは特別な器具や液体がなくとも家庭でもすぐに行うことが可能です。

鼻うがい液の作り方

堀田修氏によれば、

「鼻うがい用の食塩水の作り方は水道水1リットルに対して、食塩10グラムを混ぜるだけです。

それを市販の鼻うがい用の容器に入れ、鼻に注入します。市販の容器がなければドレッシングポットとスポイトで自作することも可能です。

鼻うがいは鼻をかめるようになれば子どもでも可能で、高齢者の年齢制限もありません。

ただ、高齢者は誤嚥(ごえん)の可能性があるので前かがみになって、一方の鼻から注入し、他方の鼻から出す方法が望ましいです。また、中耳炎を起こしている人は鼻うがいをしてはいけません」

 新型コロナウイルスをはじめ、花粉症や風邪、その他の体の不調などに効果があると思われる鼻うがい。

鼻うがいの方法とは?

専用の鼻うがいキットが販売されています。

(商品例)

 

 

 

 

 

 

ニールメッド サイナスリンスキット

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

 

それだと専用ボトルに、鼻うがい用の素(食塩・重曹)がセットになっています。

鼻うがい用の素が一回分の包みになっていますので、包みを破って37℃程度の微温湯に溶かすだけで簡単です。

鼻うがいは身近にあるものでも実施できます。

用意するのは100円ショップなどで手に入るドレッシングボトルなどの容器と食塩水。ただし、専用ボトルのほうが下を向いたまま、容器を絞って使えますし、どのような鼻の穴の形状にも大方フィットして、鼻の奥を気付つけたりもしません。

それほど高価ではないですので専用ボトルのほうが簡単でおすすめです。

1回の鼻うがいで使用するのは食塩水200~250ミリリットルほど。朝と晩の1日2回行うのが原則ですが、帰宅した直後や、のどがイガイガするときなど、必要に応じて増やしてもかまいません。

鼻うがい用水は、自前で用意するなら水道水1リットルに対して食塩10グラム(小さじ約2杯)、重曹5グラム(小さじ約1杯)ほどですので、食塩は1回量は小さじ半分、重曹は小さじ1/4程度でよいです。重曹なしで食塩だけでも良いでしょう。

使用する塩は粗塩(天然塩)でも食塩(精製塩)でもいいです。水道水は煮沸したほうがいいといわれることもありますが、日本の水道水の水質基準は厳しいため、日本の水道水で微温湯の温度であればそのまま使っても問題ないそうです。

鼻うがいのやり方、注意点

【「鼻うがい」基本のやり方】

(1)軽くうつむいた感じで、片方の鼻孔(鼻の穴)にボトルの先をつける。
(2)「えー」または「あー」と声を出しながら、ボトルに圧をかけて食塩水を鼻の中に流し込む(はじめは圧を強くかけすぎないように注意)。もう片方の鼻孔、もしくは口に水が出てくればOK。反対側の鼻孔でも同様に行う。

ポイントは、頭を左右に傾けないようにして、ゆっくり食塩水を注入すること。

その際の圧力が弱すぎると上咽頭まで届きませんが、強すぎると耳管に水が入って中耳炎を起こすことがあるのでご注意を。

最初は軽く圧をかけて、徐々に自分で手ごろな力加減を見つけてください。

鼻うがいをお勧めできない状態

  • 急性中耳炎や、滲出性中耳炎といわれている人
  • 声帯麻痺を起こしている人
  • 誤嚥を起こしやすい人
  • 膿性(黄色のどろどろした)鼻水が出ている人

このような方は病状を悪化させる場合や、合併症を引き起こす場合がありますので、かかりつけの先生や耳鼻咽喉科の診察を受けましょう。強く鼻うがいをすると、耳とのどを結ぶ耳管に洗浄液が入り、中耳炎の原因になる場合がありますので、鼻うがいの程度(ボトルを握る力)はそれほど強くなくてよいです。頭は左右に傾けず水平が良いでしょう。

コロナ感染後の慢性疲労症候群には皆、激しい上咽頭炎が隠れていた

 新型コロナウイルス感染症ではさまざまな後遺症が報告されている。その後遺症の一つに慢性疲労症候群があるが、これにも上咽頭炎が関係していると堀田修氏。

「新型コロナウイルス感染症後の慢性疲労症候群に悩む患者さん数名を診療しましたが、激しい上咽頭炎をみなさんに認めました。慢性疲労症候群は自律神経の異常によって起きるためだと考えられますが、上咽頭擦過療法を行ったところ症状が改善したのです。鼻うがいはこの治療法に比べて効果は低いですが、自分でできる最も簡単な治療なのではないかと考えます」

 そんな鼻うがいは特別な器具や液体がなくとも家庭でもすぐに行うことが可能だ。

そのほかにも慢性上咽頭炎が関連した病気が多数あり

原因不明の体調不良が実は、慢性上咽頭炎と関連している可能性があります。

この堀田修氏の別の著書によれば、

後鼻漏、慢性の咳、IgA腎症、関節炎、慢性湿疹、機能性胃腸障害、掌蹠膿疱症など様々な体調不良に関連ある可能性が示唆されています。

ご興味あれば読んでください。

 

こうしたエビデンスのあるものであれば、鼻うがいをぜひ日常に取り入れたいところですね。

サイクリングから帰ったら必ず鼻うがいをしたほうがよさそうですね。
アンコ

ニールメッド サイナスリンスキットは鼻うがいを習慣にしたい方にお勧め

 

 

 

 

 

(商品レビュー)

レンジに入る高さで便利
蓄膿になりやすい夫用に購入。毎朝コーヒーを入れるついでに電気ケトルで多めにお湯を沸かし、冷めた頃にこのボトルに入れ、利用しています。夫が使う際に、レンジで温められることと、調合済みサッシェが便利。以前はハナノア使ってましたが、専用の洗浄液が高いと思っていました。あと、黄緑色のボトルが目立ってあまり好きでなかった。
子どもと自分用は別の鼻うがいの容器を使っていますが、調合済みサッシェは子どもが利用するのにも便利で良いです。

清掃作業の後には必ず
先入観とは怖いものです。鼻うがいなんてインド人がやるもので日本人がやっても意味がないとか痛いんじゃないかとか鼻に悪いんじゃないかとか。この商品は生理食塩水が簡単に作れて鼻うがいが簡単にできます。使用感ですが最高のエクスペリエンスを提供してくれると思いました。何しろ、全く痛くない。注意すべき点はたったの1点。鼻が詰まっていないときにやること。清掃作業の後には必ず鼻うがいをして鼻腔や咽頭のケアをしています。必需品です。

めちゃくちゃ鼻がスッキリしました!!
今までハナノアの容器でやっていましたが、
こちらの方がしっかり鼻の中を洗浄できます。
過去にハナクリーンEXを使っていた事があるのですが、構造が複雑なため手入れがしにくく、
中にカビが生えやすいので使っていませんでした。
その点、サイナスリンスは構造もシンプルで
手入れもしやすくて良いです。
もっと早く買っておけばよかったです。

歯科衛生士さんに勧められて
歯医者さんに置かれていたパンフレットを見てから、気にはなっていたのですが、
お正月過ぎ辺りから、職場でインフルエンザが流行り出し、うつされては困ると思い、思い切って購入。そのお陰か、インフルエンザにかかることもありませんでした。
主人も毎年春には花粉症に悩まされているので、今からその予防にと朝晩2回使っています。そろそろ追加購入をするつもりです。

 
矯正歯科で薦められて購入。10歳の子供でも一人で習慣にできます。
鼻炎もち、アレルギーには効果があり、鼻の通りがよくなるので、お口ポカンも解消されるといいなと思いました。

気持ちいいです
蓄膿なのか子供の時から慢性鼻水鼻づまり。薬やお茶を飲んでいますが、少しでも改善したくて購入。友達に勧められました。
使ってみると、うまく通った右の鼻は確かに楽に。左は詰まりがひどいのかお湯が右ではなく口に通ってしまいました。でも、しない時よりは楽に。
以前、他社の鼻うがいを使用した時は小さくて勢いがなく鼻にツンとしましたが、こちらはそんなことがないです。量もたっぷりあるのがいい。
教えてくれた友達が、粉薬がすぐ無くなるからあらかじめたくさん付いているセットを買った方がいい、と言っていましたが正解のようです。(1日2回使いたいので)
扱いも楽だし使い続けられそうです。

愛用してます。
こちらで購入するのは初めてですが、この商品は小児科の先生からの紹介で前から使用してました。
痛くなくてスッキリします。
子供と一緒に子供用のサイナスリンスを使ってましたが、なかなか売ってなくてこちらを購入しましたが、子供用も販売してくれたらうれしいなぁと思います。
発送も即日して頂き大変助かりました。
花粉症に悩んでいる家族に送りましたが非常に喜んで活用しているとお礼が来ました。おすすめです。

 
初めて使用
初めて使用しましたが、使いやすく、あとの片付けも楽です。1回1回使い切りなので、便利で清潔だと思います。

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

 

まとめ

①花粉症にも新型コロナウイルス感染予防にも鼻うがいが役立つ理由

②コロナ感染後の慢性疲労症候群が緩和した事例

についてご紹介しました。

ぜひあなたの日常に、鼻うがいをとりいれてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あわせて読みたい


新型コロナ感染症の後遺症とは?ワクチン接種で後遺症減少効果も

今日は2022年1月15日です。 オミクロン株は感染爆発と言った感じで日本中に広まっています。すでに、市中のいたるところに、コロナ感染者が溢れているのでしょう。     &nbsp ...

続きを見る

-⑬生活情報
-, , , ,