サイクリング

④おすすめのパーツや携行品

真冬のサイクリング中の低体温症予防に、高機能なベースレイヤーを手に入れよう!

2022年の暮れとなり、クリスマス寒波が来ています。 秋はサイクリングにぴったりな季節。街中を走っても心地よく、山あいに入れば紅葉を楽しむこともできます。 冬になると気温は下がり、寒暖差も激しくなりま ...

Sponsored Link

④おすすめのパーツや携行品

サイクリング, 自転車通勤, ジム通いに最適。le coq sportif (ルコックスポルティフ)のエアスタイリッシュパンツ

2021年9月中旬となり、朝晩は随分と涼しくなってきました。   実はマイヨ・ジョーヌも手掛けるle coq sportif(ルコックスポルティフ) 公式HP「LE COQ SPORTIF ...

③大会出場記・大会案内・走行記

コースMAP発表!2021年10月31日開催「第21回ツール・ド・おおすみサイクリング大会」

モチベーションをあげるためには、何らかの大会にエントリーしてそれに向けて調整するのがベストと思います。 私が毎年参加しているこの「ツール・ド・おおすみサイクリング大会」は、毎年11月に行われましたが、 ...

Sponsored Link

⑬生活情報

ランナー専用マスクをサイクリングにも活用して、楽に運動しよう!

新型コロナが発生して日本では初めての冬を迎えます。 2020年11月になっても、東京や北海道ではじわりじわりと新型コロナ感染者が出ていますね。 新しい生活様式が叫ばれており、サイクリストも休憩のときな ...

③大会出場記・大会案内・走行記

2020年秋開催「第20回ツール・ド・おおすみサイクリング大会」3コースが発表されました。

モチベーションをあげるためには、何らかの大会にエントリーしてそれに向けて調整するのがベストと思います。 私が毎年参加しているこの「ツール・ド・おおすみサイクリング大会」は、毎年11月に行われます。 2 ...

Sponsored Link

⑬生活情報

買ったら始まるおしゃれフックとハンガーものがたり

コロナ自粛生活第2弾がはじまりそうなこの時期ですが、私は暑い日中を避けて早朝サイクリング、ヒルクライムに行ってきました。 憂うつになりがちなこの時期に、少しフックやハンガーの模様替えで気持ちを明るくし ...

④おすすめのパーツや携行品

サイクリング暑さ対策としてベストタイプのカジュアルな空調服がおすすめ!

夏の空調服はかなり野外作業や暑熱作業にあたる人に人気がありますよね。 しかしあまりデザイン的にどうだろう?という空調服ばかりですね。 空調服専門のフジワークから、サイクリングにおすすめの空調服が出まし ...

Sponsored Link

①サイクリングの効用 ⑦サイクリングと栄養学 ⑧体質とダイエット ⑬生活情報

「高血圧」の人でも「サイクリング」はOK!「カリウム」摂取を意識しましょう!

こんにちは。サイクリングを始めようかなーと思っている30代のあなた、はじめているけど、健康診断で高血圧といわれていて心配な40台のあなたでも安心してサイクリングに取り組めますよーっていうお話です。 高 ...

②サイクリング効果を高める

サイクリング中の乳酸分解を促進するサプリ、「カツサプ」見つけました!

こんにちは。ラディアンです。 運動で疲れやすい、スタミナがなくなってきたあなた、もうちょっとレースパフォーマンスが上がればいいなぁとおもっていませんか? 運動と乳酸の関係を考えて見ましょう。 なぜ乳酸 ...

Sponsored Link

④おすすめのパーツや携行品

車にも聞こえる自転車用ホーンをつけよう

2019/6/16    ,

自動車から自転車は意外と見えていない 自転車で車道を走ってると、こっち見てなさそうな車に遭遇することがある。特にスーパーやコンビニの出入り口。自分のこと見えてなさそうな車がいたりして怖いことがあると思 ...

⑧体質とダイエット

サイクリングの消費カロリー、実際どれぐらい消費しているの?

サイクリングの消費カロリーは大きいとは思っていますが、実際どれくらい消費しているか気になりませんか? HilmarBuschow / Pixabay METS(メッツ)とは Mets(メッツ)とは、様 ...

Sponsored Link

⑥ケガや故障を避ける

サイクリングには日焼け対策と日焼け後ケア

サイクリングは野外スポーツですから、特に夏場は日焼け対策や日焼け後のケアが大事です。ヘルメットとサングラスをしていると日焼け止めを塗り忘れたり汗で落ちてしまったりしても以外に焼ける範囲は少ないですが、 ...

⑦サイクリングと栄養学

サイクリングにコンビニ羊羹は補給食としておすすめ

コンビニで買った羊羹と補給食についての考察を書いてみました 。                   今日はセブ ...

Sponsored Link

⑦サイクリングと栄養学

コンビニプロテインジュース

コンビニで買ったプロテインジュースのご紹介。 まずはSAVAS MILK PROTEIN脂肪0  当日も真夏日予想でしたが夕方の涼しくなる時間を待って、日南市との境界いるか岬までポタリング。 今日はコ ...

⑦サイクリングと栄養学

マイ坂(椿山)の100円ジュース

マイ坂椿山のスタート地点にある100円ジュースのご紹介。 まずはシークヮーサーソーダ 当日は日本全国令和初の真夏日となり、椿山も急に夏となりました。 私はちょっと危機感を感じつつも、椿山に向かいました ...

Copyright© 令和の時代もサイクリングは最高! , 2023 All Rights Reserved.