ご訪問頂きありがとうございます。応援のためポチっとお願いします。

ロードバイクランキング

②サイクリング効果を高める

令和元年9月「宮崎県自転車活用推進計画」が策定されました。私の願いやいかに!?

こんにちは。ラディアンです。

令和元年9月4日「宮崎県自転車活用推進計画」が策定されました。パブリックコメントをしていたので、内容はとても気になりました。以下抜粋してみます。私の意見との差も見ていきます。

記事元はココ

宮崎県の背景, 現状

  • 人口減少が予想される宮崎県でもサイクルツーリズムによる体験型観光で交流人口を増やして活力が維持される地域づくりをしたい。
  • 宮崎県には緑豊かな山々やこれらを水源とした河川、太平洋に面する海岸線など優れた自然環境に恵まれている。
  • 全国トップクラスにある日照時間、快晴日数など、温暖な気候
    に恵まれ一年を通して自転車の利用に適した自然環境
  • 県内道路延長2万kmのうち自転車専用道路整備は60km程度である。
  • シェアサイクルは宮崎市で活用され始めてきた。

サイクルツーリズムによる観光振興は活用され始めている

国内においては広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「しまなみ海道サ
イクリングルート」などの取組により、サイクリングを目的として国内
外から多くの観光客が訪れており、同様のサイクルツーリズムに取り組
む地域が全国に広がっている。宮崎県においても、観光ニーズが「モノ消費」から「コト消費」へと変化している動きに対応するため、本県の豊かな自然環境などを生かしたサイクルツーリズムの推進に関する取組が実施されており、県内の道の駅等のサイクルスタンドの設置などサイクリストの受入環境の整備や県内観光地、サイクルイベント等を紹介したホームページ「ひなたサイクリング宮崎」による情報発信の強化を行っている。

自転車イベントによる町おこし

各地域において自転車を活用した地域の魅力発信や交流人口
の拡大を図るイベントが実施されている。

 

 

 

 

 

 

 

自転車事故はこの10年横ばいで法令違反による事故が多い

宮崎県の「自転車関連事故」発生件数は減少傾向にあり、交通事故発生件数の約1割を占めている。しかし、自転車乗用中死者数は平成22年から横ばいで推移しており、その要因については、自転車利用者自身の法令違反によるものが多い。
このため、自転車と歩行者の安全確保に向けて自転車通行空間の整備
や自転車に関するルールの周知、自転車安全教育の推進等が課題となっ
ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通ルールの遵守や安全運転意識の向上に関する取組を充実させるとともに、自転車利用時のヘルメット着用を促進する取組が求められる。

高校生のヘルメット義務化については、残念ながら盛り込まれませんでしたが、引き続き検討してほしいところです。

具体的な取り組み目標

サイクルツーリズムの推進による観光振興と地域活性化

先進的なサイクリング環境の創出を目指すモデルルートの設定と整備等の促進

観光客の誘客のため、県内の各地域の特性を生かしたモデルルート
を設定する。

県北地域 豊かな神話や伝説、歴史伝統文化、祖母・傾・大崩ユネスコエ
コパーク、高千穂峡・椎葉山世界農業遺産 等
県央地域 日本遺産認定地域、綾ユネスコエコパークの照葉樹林、プロス
ポーツ等に利活用されている宮崎県総合運動公園等の「スポー
ツランドみやざき」の拠点施設 等
県西地域 霧島錦江湾国立公園をはじめとした九州山地と霧島山系に囲
まれた豊かな自然・温泉・歴史などの地域資源 等

県南地域 県南地域 日南海岸の豊かな自然、鵜戸神宮をはじめとした多彩な歴史的
資源 等

・ 日南海岸サイクルツーリズム協議会にて設定したモデルルートをは
じめ、県内の各地域において設定するモデルルートの自転車通行空間
の整備等を実施する。
・ 県内の風光明媚な自然環境に触れることのできる河川敷や海岸線を
利用した大規模自転車道の改修を実施するとともに、英語表記などの
案内看板等の設置を行い、利用者の利便性を高める。

サイクル関連情報の発信

・ 国内外からのサイクリストの誘致促進と認知度向上を図るため、効
果的なPRやプロモーションなど本県のモデルルートやサイクルイ
ベント等の情報を発信する。

・ 空港や鉄道駅等の交通結節点や道の駅、民間施設の管理者等と連携
してサイクリストの拠点となる施設の受入サービスの充実を促進す
る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイクルトレイン等の取組の支援

地域鉄道の活性化・利用促進を図る一環として、沿線市町から構成
される利用促進協議会等によるサイクルトレイン等の運行に向けた
取組を支援する。

サイクルとレイン私も要望しました。できれば定期的なイベントになることを期待します。千葉のB.B.BASEみたいなサイクルとレイン専用列車もできるとなおよいですね。

スポーツキャンプ・合宿の誘致

トライアスロンやスピードスケートナショナルチームをはじめ、自
転車を活用した練習を行う競技団体のキャンプ・合宿の誘致に取り組
む。

 

 

 

 

 

 

 

自転車を利用しやすい都市環境の形成

自転車通行空間の計画的な整備推進

・市町村の自転車活用推進計画策定の支援

・ 市町村における自転車活用推進計画に位置づけられた路線について
国や市町村と連携し自転車通行空間の整備を推進する。

・自転車通行空間の整備推進

 自転車利用や自転車事故の多い市街地を中心に、自転車通行空間の整備を推進する。

シェアサイクル等の普及促進

・公共交通を補完する交通システムとして、シェアサイクルの安全性
及び快適性を向上するため、シェアサイクルのサービス提供エリアに
おける自転車通行空間の整備を促進する。
・ シェアサイクル等の利用促進や利便性の向上を図るため、市町村と
連携しサイクルポートの設置を促進するとともに、関連する情報を発
信する。

自転車事故のない安全で安心な社会の実現

駐輪場の整備及び違法駐車取締りの推進

交通安全意識向上を図る広報啓発

自転車損害賠償保険への加入等の促進

学校における交通安全教室の開催等の推進

学校における交通安全教育の開催

・交通安全教室の実施について、研修会や連絡協議会等で情報提供す
るなど市町村に周知する。
・ 小中高生を対象として、児童生徒の発達の段階に応じた自転車の安
全利用に関する効果的な交通安全教育の実践方法や事例等を市町村
及び県内の学校へ周知する。
・ 自転車通行空間の整備にあわせ、整備形態に応じた自転車の通行ル
ール等について周知する。

愛媛県などで取り組まれている「思いやり1.5m」を提言しましたが、残念ながら盛り込まれませんでした。引き続き検討してもらいたいですね。

 

 

自転車を活用したスポーツ活動と健康づくりの推進

自転車を利用した健康づくりに関する広報啓発の推進

自転車活用による健康増進に関する広報啓発

・ 県民の運動習慣定着を推進するため、1日プラス10分!運動推進
事業の出前健康教育において、通勤等における自転車活用を促進する。

「SALKO」を活用した健康長寿社会のための支援

「SALKO」のGPS機能を活用した移動軌跡並びに移動距離を
確認できることで、運動意欲を高め、サイクリングによる健康長寿を
支援する。*さるくは宮崎の方言で歩き回るの意味

 

 

サイクルスポーツの推進

・ 競技人口の拡大やアスリートの育成を図るため、第81回国民スポ
ーツ大会に向け、スポーツキャンプチームとの交流や県有スポーツ施
設を活用した大会等を支援する。
・ サイクルスポーツの振興に向けて宮崎県総合運動公園の自転車競技
場について必要な整備を行う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(お知らせ)2026年(令和8年)に宮崎県で開催する第81回国民スポーツ大会・第26回全国障害者スポーツ大会

「愛称」と「スローガン」を募集中だそうです。リンク先

 

 

 

 

自転車通勤の促進

・「県内一斉ノーマイカーデー」及び「エコ通勤普及強化月間」等の
実施によりマイカー利用自粛を呼びかけるとともに、環境負荷の軽減
や健康増進等につながる自転車通勤の啓発を実施する。

残念ながら提言したシャワールームを備えた駐輪場の整備や、自転車通勤を支援するための企業のシャワー設置の補助金は盛り込まれませんでしたが引き続き検討してほしいところです。

まとめ

  • 私もパブリックコメントに提言した「宮崎県自転車活用推進計画」が発表されました。さすがにすべては採用されませんでしたが願いは同じですね。
  • 宮崎にしかない魅力を引き出しPRして、より多くの人が宮崎で楽しく安全にサイクリングが楽しめる施策作りを期待したいですね。
  • 宮崎のサイクリストもおもてなしの心で、宮崎県を旅する方々が楽しい思い出を作れるように気持ちよい挨拶などを心がけたいですね。

ラディアンでした。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-②サイクリング効果を高める